公益財団法人 世田谷区保健センター げんきくん公益財団法人世田谷区保健センター

健康な地域社会の実現と 区民福祉の向上をめざして

  • 閲覧支援ツール
    • 日本語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
    • 한국어

協会けんぽ「生活習慣病予防健診」

協会けんぽ「生活習慣病予防健診」

令和7年4月より「全国健康保険協会東京支部(通称:協会けんぽ)」の、「生活習慣病予防健診」の実施機関となりました。
協会けんぽの被保険者(社保本人)を対象に実施する個人健診ですが、事業所で実施する健康診断としてもご活用いただくことができます。
対象年齢の条件や検査項目が一般の企業健診とは一部異なることから、ご利用にあたっては、「協会けんぽ健診」と「企業健診」(従来の健診)を併用してご利用いただくことができます。

協会けんぽ健診とは

協会けんぽ健診とは、協会けんぽに加入する被保険者の生活習慣病の発症や重症化の予防を目的として実施する定期健診(個人健診)です。

協会けんぽ健診の対象

原則、35歳以上74歳までの協会けんぽに加入する被保険者(ご本人さま)が対象で年に1回受診することができます。
ただし、オプション健診は種別により対象年齢が異なります。

協会けんぽ健診・検査の内容等

一般健診

(消費税含む)

健診種類 検査内容 対象年齢 自己負担額
一般健診 ※一般健診項目は、どの検査項目も生活習慣病の予防に必要であるため、右の検査内容の項目をすべて受診していただきます。 問診、診察等、身体測定、血圧測定、尿検査、便潜血反応検査、血液検査、心電図検査、視力・聴力検査、胸部レントゲン検査(正面)、胃検査(X線、内視鏡いずれか選択) ※内視鏡を選択された場合は、差額費用をいただきます。 35 歳~74 歳 5,282円
(内視鏡+2,300円)
眼底検査(最高血圧140 以上、最低血圧90 以上 医師の判断)   79円
子宮頸がん検診(単独受診) 問診、細胞診 20 歳~38 歳
偶数年齢の女性
970円

一般健診に追加できる検査(オプション健診)

(消費税含む)

健診種類 検査内容 対象年齢 自己負担額
付加健診 尿沈渣顕微鏡検査、血液学的検査、生化学的検査、眼底検査、肺機能検査、腹部超音波検査 40 歳~70 歳
5歳刻みごと
2,689円
乳がん検診 問診、乳房X 線検査、視診、触診(医師の判断により) 40 歳~74 歳
偶数年齢の女性
50 歳以上
1,013円
40 歳~50 歳未満
1,574円
子宮頸がん検診 問診、細胞診 36 歳~74 歳
偶数年齢の女性
970円
肝炎ウイルス検査 HCV 抗体検査、HBs 抗原検査 過去に同検査
未受診者
582円
  • ※「協会けんぽ健診」を受診された被保険者の結果データは、協会けんぽへ提供させていただきます。
  • ※「子宮頸がん検診」を希望される方は、区内の指定医療機関に直接申し込み受診(原則、一般健診受診より前に受診)していただきます。
    自己負担のお支払いも受診された医療機関へ直接、お支払いください。

協会けんぽ「生活習慣病予防健診」の利用には対象年齢があります。
該当外の方については、「企業健診」(従来の健診)を併用することで、同様の健診をご受診いただけます。

企業健診の詳細はこちら