公益財団法人 世田谷区保健センター げんきくん公益財団法人世田谷区保健センター

健康な地域社会の実現と 区民福祉の向上をめざして

  • 閲覧支援ツール
    • 日本語
    • English
    • 简体中文
    • 繁體中文
    • 한국어

募集中の教室・講演会一覧

  • 募集中

募集中の教室

追加募集更年期を乗り越える!女性の健康教室

更年期の体と心へアプローチ!

更年期を乗り越える!女性の健康教室
開催期間 2025年(令和7年)09月10日(水) ~  2025年(令和7年)11月26日(水)
毎週水曜日(全12回)
午後1時50分~3時50分
対象 区内在住・在勤で18歳以上の方
保健センター健康度測定(5000円)または、特定健診および同程度の健康診断を1年以内に受診していること 
会場 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ 
2階 世田谷区立保健センター
募集開始 令和7年07月01日(火)
募集締切 令和7年07月14日(月)
料金 1回400円(指導料)
定員 24人
抽選方法 先着
当選発表 随時ご通知いたします。
備考 ※マスク着用(推奨)など、感染症予防対策にご協力いただき、ご参加いただく講座です。
※講座は、密閉・密集・密接を避けて指導を行います。
※電話および来所でのお申込みは、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時となります。

次回予告★80歳のやさしい体操教室 秋コース 1

元気に楽しく過ごすための体操を覚えましょう!

★80歳のやさしい体操教室 秋コース 1
開催期間 2025年(令和7年)08月25日(月) ~  2025年(令和7年)12月08日(月)
(9/15・10/13・11/3・11/24は除く)
毎週月曜日(全12回)
午前9時10分~10時10分
対象 区内在住・在勤で18歳以上の方
保健センター健康度測定(5000円)、または特定健診および同程度の健康診断を1年以内に受診していること
※初めての方優先
会場 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ 
2階 世田谷区立保健センター
募集開始 令和7年07月15日(火)
募集締切 令和7年07月17日(木)
料金 1回400円(指導料)
定員 35人
抽選方法 抽選
当選発表 抽選結果は当選の方のみ、募集期間終了後10日以内に郵送でご通知いたします。
備考 ※マスク着用(奨励)など、感染症予防対策にご協力いただき、ご参加いただく講座です。
※講座は、密閉・密集・密接を避けて指導を行います。
※電話および来所でのお申込みは、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時となります。Webからのお申し込みは募集期間中随時承っております。

次回予告★80歳のやさしい体操教室 秋コース 2

元気に楽しく過ごすための体操を覚えましょう!

★80歳のやさしい体操教室 秋コース 2
開催期間 2025年(令和7年)08月25日(月) ~  2025年(令和7年)12月08日(月)
(9/15・10/13・11/3・11/24は除く)
毎週月曜日(全12回)
午前10時40分~11時40分
対象 区内在住・在勤で18歳以上の方
保健センター健康度測定(5000円)、または特定健診および同程度の健康診断を1年以内に受診していること
※初めての方優先
会場 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ 
2階 世田谷区立保健センター
募集開始 令和7年07月15日(火)
募集締切 令和7年07月17日(木)
料金 1回400円(指導料)
定員 35人
抽選方法 抽選
当選発表 抽選結果は当選の方のみ、募集期間終了後10日以内に郵送でご通知いたします。
備考 ※マスク着用(奨励)など、感染症予防対策にご協力いただき、ご参加いただく講座です。
※講座は、密閉・密集・密接を避けて指導を行います。
※電話および来所でのお申込みは、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時となります。Webからのお申し込みは募集期間中随時承っております。

次回予告カルシウムアップの食事講座

骨粗しょう症予防・改善のために
今できることから食習慣を変えてみませんか?

カルシウムアップの食事講座
開催期間 2025年(令和7年)09月03日(水)
水曜日(全1回)
午後2時20分~3時50分
対象 区内在住・在勤で18歳以上の方
※初めての方優先
会場 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ 
2階 世田谷区立保健センター
募集開始 令和7年07月15日(火)
募集締切 令和7年07月17日(木)
料金 1回400円(指導料)
定員 24人
抽選方法 抽選
当選発表 抽選結果は当選の方のみ、募集期間終了後10日以内に郵送でご通知いたします。
備考 ※マスク着用(推奨)など、感染症予防対策にご協力いただき、ご参加いただく講座です。
※講座は、密閉・密集・密接を避けて指導を行います。
※電話および来所でのお申込みは、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時となります。Webからのお申込みは募集期間中随時承っております。

次回予告★元気に動こう!歩こう!運動教室

体を動かす習慣をつけ、元気な毎日を目指しましょう!

★元気に動こう!歩こう!運動教室
開催期間 2025年(令和7年)09月05日(金) ~  2025年(令和7年)11月21日(金)
毎週金曜日(全12回)
午前 10時00分~11時30分
対象 区内在住・在勤で18歳以上の方
保健センター健康度測定(5,000円)または、特定健診および同程度の健康診断を1年以内に受診していること。
※初めての方優先
会場 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ
2階 世田谷区立保健センター
募集開始 令和7年07月15日(火)
募集締切 令和7年07月17日(木)
料金 1回400円(指導料)
定員 40人
抽選方法 抽選
当選発表 抽選結果は当選の方のみ、募集期間終了後10日以内に郵送でご通知いたします。
備考 ※マスク着用(推奨)など、感染症予防対策にご協力いただき、ご参加いただく講座です。
※講座は、密閉・密集・密接を避けて指導を行います。
※電話および来所でのお申込みは、月曜日~金曜日(祝日を除く)午前9時~午後5時となります。Webからのお申込みは募集期間中随時承っております。
  • 講演会

募集中の講演会

  • こころの講演会

募集中のこころ講演会

募集中いのちの門番「ゲートキーパー」講座(オンライン)

大切な人の・身近な人の心と命を守るため(自殺予防)にあなたができることがあります。
寄り添いながら心を開いてもらう方法を学んでみませんか。

いのちの門番「ゲートキーパー」講座(オンライン)
開催期間 2025年(令和7年)09月08日(月)
午後2時~4時
講師:新福正機先生 独立行政法人国立病院機構 東京医療センター医師

対象 世田谷区在住・在勤・在学の方
会場 Zoomウェビナー オンライン開催 
募集開始 令和7年07月01日(火)
募集締切 令和7年08月29日(金)
料金 無料
定員 100人
抽選方法 先着
備考 お申込みいただくと申込受付の自動メールが届きますが、受講確定ではありません。後日、受講お申込みの際に入力していただいたメールアドレス宛に「受講のご案内メール」をお届けします。メールに記載のZoomID・パスワードにて講演当日ご入室ください。※9/7までに「受講メール」が届かない場合は下記までご連絡ください。

募集中身近な人のこころを支える「こころのサポーター養成研修」

身近な人のSOSを見逃がしたくない
小さくても、何か自分にできることをしたい
大切な人のこころの声に耳を澄ませてみませんか。

身近な人のこころを支える「こころのサポーター養成研修」
開催期間 2025年(令和7年)09月22日(月)
午後1時30分~午後4時(午後1時開場)
対象 世田谷区在住・在勤・在学の方
会場 区立保健医療福祉総合プラザ 研修室A
募集開始 令和7年07月01日(火)
募集締切 令和7年08月29日(金)
料金 無料
定員 80人
抽選方法 先着
備考 ▶ホームページでお申し込み後、自動返信メールが届き受付完了となります。当日会場へお越しください。
▶電話申込:03-6265-7414  受付時間:月曜~金曜(祝日を除く)午前9時~午後5時
▶FAX申込:03-6265-7589 右記内容をご記入の上送信してください。①講演名「こころのサポーター養成研修」②お名前③電話番号(FAX番号)