健康づくり教室・コース >>
募集中の教室
教室年間スケジュール
運動コース
マシントレーニングコース
健康づくりのための測定 >>
健康度測定
運動負荷測定
動脈硬化検査
体成分分析測定
骨密度測定
健康づくり支援 >>
運動指導員派遣
せたがや元気体操リーダー
理想のカラダづくり支援(30〜50歳代向け)
心とからだの健康づくり
出張健康応援団
職場のげんき力アッププログラム
がん検診 >>
がん検診の流れ
胃がん検診
大腸がん検診
乳がん検診
子宮がん検診
健康診断 >>
診断書が必要な個人の方
社員の皆様の健康診断をご希望の企業の方
その他の健診
内視鏡検査(胃・大腸)
CT
MRI
乳房精密検査
子宮精密検査
超音波検査
ホルター心電図
検査スケジュール
げんき人
げんき人コラム
ワンポイント体操
食生活アドバイス
上手な心とからだの休め方
ヘルシークッキング
エクササイズ体験(動画)
ストレス度チェック
HOME
>
健康増進
> 骨密度測定
骨粗しょう症とは…
骨のカルシウム量(骨量)が減ることで骨がスカスカになり、骨強度が低下して骨折しやすくなる病気です。
骨密度は20歳前後でピークに達します。その後40歳代半ばまでほぼ一定ですが、50歳前後から急速に低下していきます。女性は男性の約3倍多く、80歳代では女性の約半数が骨粗しょう症になっています。
男性は高齢に伴って骨粗しょう症による骨折のリスクが高まります。
検査方法
超音波による踵骨測定
骨粗しょう症などの骨代謝疾患の病変は、まず海綿骨に現れるといわれています。
踵骨(かかと)は、薄い皮質骨とその内部に充填された海綿骨で構成されており背骨や腰の骨と似た構造をしています。
放射線を使用しないため、被曝の心配がありません。
実施日
曜日
木曜日
金曜日
時
間
午
前
11:00
11:00
11:15
11:15
11:30
11:30
午
後
3:00
−
3:15
−
3:30
−
定員
各1名
※他の事業との関連で休止日があります。(申し込み時にご確認ください)
対象
20歳以上
費用
1,000円
予約方法
以下のいずれかの方法にて、前日までにご予約下さい。
1.お電話にてお申込みください。受付電話番号:03-6265-7463 事業担当まで
2.総合プラザ2F保健センター受付で、ご予約ください。
募集中の教室
教室年間スケジュール
運動コース
マシントレーニングコース
健康度測定
運動負荷測定
動脈硬化検査
体成分分析測定
骨密度測定
運動指導員派遣
せたがや元気体操リーダー
理想のカラダづくり支援(30〜50歳代向け)
心とからだの健康づくり
出張健康応援団
職場のげんき力アッププログラム
一覧に戻る
HOMEに戻る
財団紹介
例規類集
コンプライアンス
個人情報保護
お問い合わせ
リンク集
スタッフ募集
書式ダウンロード
サイトマップ
Copyright (C) 2009 Setagayaku Hoken Center All Rights Reserved.